[吹田]女性シニアに優しいペーパードライバー出張講習口コミ高評価レポート3
今回、吹田市にお住いのペーパードライバー歴18年程、女性のお客様です。
教習車、トヨタ アクアで行いました。

今回、ペーパードライバー講習にお申し込み下さった理由は、お子さんも大きくなり普段は旦那さんの運転でレンタカーを借りてお出かけなどなさるそうで、これからは自分自身で幼稚園や習い事の送り迎えなど出来るようになりたい!とお話しくださいました。
18年というブランクから、運転席に座るだけでも恐怖心が凄くありました。
体験コースからスタートされて、「もしどーしてもダメなら諦めよう。」と決意され受けられたそうです!
まずは車を動かす!ということに集中して頂き基本的な車の操作や、交差点での走行ご説明の上、前だけを見て走行して頂きました!
お客様自身、もっと車を動かせないだろうと思っていたそうで、「思ったより出来た。練習したら出来るかも!」とおっしゃって下さいました!
通常コース進めてまいります。

交差点で右折左折時の走行位置や安全確認の徹底。
まずは左折時巻き込み防止の為、左側にどれだけ寄せれるか試行錯誤しながら、指導員サポートしながらご自身で寄せれるまで徹底的に左折周りしました!
始めは恐怖心から寄せるのが難しく、やや離れたり曲がった後のふらつきなど目立ちましたが、何度も繰り返すとご自身で寄せれるようになっておられました(^^)

走行位置徹底出来てきておられたので、安全確認出来るよう見てまいります。
寄せる前のサイドミラー、目視での確認。
サイドミラー、バイク映ってます。
左寄せしっかり出来ておられたので
間に入られずに左折出来ました(^^)
バッチリ!!

右折時の走行位置や安全確認してまいります。
右折も何度も繰り返し行い、交差点内の確認場所
直進左折優先など、お客様自身で判断して走行できるようになってきましたが、まだ右折後のふらつきがやや目立ちました。
ハンドル操作がどうしてもおぼついてしまい、力が入っておられました。
お客様自身、恐怖心凄くあり速度を出すのもやや難しく右左折の練習時も道を小さく使い徹底してましたが、大きく道を使い、右左折の練習もしました!
隣の市まで走行したり、やや速度を出す道路など周りの車と合わせて走行するよう少しずつアクセル踏めるようになっておられました!
と同時に曲がった後のふらつきも減ってきておられました!
徐々に標識などにも目を向け、覚え直してまいります。

新御堂筋
流れに沿って走行出来る様になってきておられたので、車線変更、合流練習してまいります。
まずは指導員のサポートの元、狙う所定めて速度を、合わせて合流して頂きました。
初めはやはり恐怖心あり、アクセルを踏むのが怖かった様子でしたが、逆に減速してしまうともっと危ないと思うとアクセル踏めるようになっておられました!

徐々にお客様自身で狙いを定めて頂き、合流していく!何度も何度も繰り返し行いましたが、コツがなかなか掴めず苦戦しておられました。
本線に入るギリギリまで迷ってしまい、どーしても合流する勇気が出ず、前方のふらつき目立ちました。。
・側道からサイドミラーで、狙いを定める!
・安全優先は前方!
・サイドミラーは回数に分けて見る!
・狙い決めたらアクセル構える!
指導員と運転を交代しサイドミラーと
目視に集中して頂き、この見え方で入れる!など
ポイント抑えました!
そうすると徐々にアクセル構えれるようになり
コツをつかんでおられました(^^)

千里中央
新御堂筋から中央環状線の合流
かなりの難易度ございます。
左カーブからの右合流。
しっかり前方の安全優先で合流出来ておられました!

中央環状線
ある程度、周りと速度を合わせれるように
なっておられました!
始めは怖かった様子でしたが、
周りの車もある程度速度が出てるので
走りやすかったようです!

中央環状線
【車両通行帯】
黄色い実線:車線変更禁止
走行してると違反車多く見られます。。
車線変更すると危険な箇所などに設けられてる為
気をつけて走行しましょう。

踏切も走行しました!すべき事3つ!
「止まる」「見る」「聞く」

一時停止したのちに、踏切越えた先に
自分が入れる余地があるのか、
しっかり安全確認し通過しましょう。

狭い道も走行致しました!
柱などの障害物と対向車、同時に行き来が
出来ない場合は、相手との距離や速度を見極め
タイミングをずらし走行する必要がございます。
サイドミラーが柱などに当たらないよう
しっかり目視で確認しましょう。
車庫入れも練習いたしました!
お客様自身で行って頂くと
ハンドルを回しすぎてハンドルが正面でも
タイヤが正面かどーかが分からなくなってしまっていたので、最後の微調節などはあまりハンドルを回さないよう
ポイントを抑え、車庫入れして頂きました!

幅寄せや微調整から車体をまっすぐに入れる!
モニターは見ずに、サイドミラーや
目視での確認で入れること出来てました(^^)

柱の横でもばっちり(^^)
最後の教習の合間に、ご家族でのお出かけなど
旦那さんと運転を交代したり出来たようで
始めにくらべてかなり自信がついた様子でした!
初回に通った道も狭く恐怖心から
止まってしまうことがございましたが
後半はスムーズに走行なさってました!
18年ペーパードライバー卒業です☆
レンタカー有効に活用して頂きたいです(^^)
おつかれさまでした!
ありがとうございました☆☆
—————————————————————————–
ペーパードライバー大阪、奈良、京都
contents
女性・シニアに優しい大阪ペーパードライバー教習(出張講習)
【大阪北摂エリア】
池田市・豊中市・箕面市・吹田市・
茨木市・高槻市・摂津市・島本町
【大阪市内エリア】
大阪市東淀川区・西淀川区・淀川区・旭区・都島区・生野区・鶴見区・
城東区・東住吉区・住吉区・
阿倍野区・住之江区・港区・大正区・此花区・中央区・浪速区・天王寺区・西成区・東成区・平野区・西区・
北区・福島区
【大阪エリア】
門真市・守口市・枚方市・寝屋川市・交野市・四条畷市・大東市・
東大阪市・八尾市・松原市・
藤井寺市・富田林市・柏原市・
大阪狭山市・羽曳野市・高石市
【堺エリア】
堺市北区・堺区・中区・東区・
美原区・西区・南区
【奈良エリア】
奈良市・生駒市・香芝市
【京都エリア】
京田辺市・八幡市・向日市・
長岡京市・久御山町・大山崎町・
京都市南区・下京区・中京区・
上京区・東山区・山科区・西京区・
伏見区
ファーストドライビングスクール大阪校
ペーパードライバー講習
【営業時間】
午前7時50分から午後8時
【電話番号】
06-6907-3020
—–