体験談・お知らせ

TOPICS

[東京]女性シニアに優しいペーパードライバー出張講習口コミ高評価レポート1~2[文京区]

体験レポート ペーパードライバー出張講習口コミ 東京都文京区1

本日ご紹介させていただきますお客様は文京区にお住まいの30代女性の方です。
ペーパードライバー歴 18年

一ヶ月後の海外移住を間近に控えた今、必ずクルマが必要になるのだけれど、免許を取ってから数えるほどしか乗っていなくて、しかもここ数年は想定していた以上に子育てに奔走、運転に気を回す余裕すらなく、このままではいけないということで当社にご連絡いただきました。ですので目標としましては、運転の感覚を取り戻したいのと駐車がなんとかなれば、ということでペーパードライバー歴は18年ほどで4時限コースをご選択され教習車をレンタルとのことでした。

ではまず、座席の調節、シートベルト装着、ミラー調節、走行位置とミラーで見える範囲と死角についてのご説明を終え、講習スタートです。

広い道路の国に行かれるとのことでしたので住宅街よりは幹線道路とそこでの右左折がメインと考えたほうが都合が良いと相談いたしまして、川越を目指すべく254号線の川越街道を進むことにいたしました。この道路は一見直進ばかりですが、意外にも分岐とカーブに富んだ道路でもあり、また途中で右左折しても再びルートに戻りやすい道路でもあります。
ご自宅まわりの細い道からのスタートで、ゆっくりとですが正確に通られて行きまして、これからの運転について良さそうな予感が芽生えます。

新大塚駅付近にある大塚5丁目の交差点と池袋六ツ又陸橋という、通るスピードと視線の近さによっては間違えやすい2つの交差点を、その複雑さに驚きつつもなんとかスムーズに正解の方へと選ぶことができました。
そう、都内の道路の難しさは、先が見られているかということと、先を見て自分の通りたい道路が選べるか、という点に尽きると思います。先が見れなければ駐車車両やバス、混雑の列もわかりませんし、逆に先を見て選ぶことができれば首都高も行き先をちゃんと選ぶことができるでしょう。
お客様に、道路の先を見て情報を取るために必要なアドバイスを2・3させていただき、お客様も、それをもとに今度は速度が安定した走行を板橋あたりから挑戦なさっております。


少し狭い片側二車線のこの辺りになってくると、左に駐車車両が目立ってくるため、ここで進路変更にも挑戦、ミラーの使い方と振り返り方、速度の重要性を説明させていただき、お客様も果敢に挑みます。速度と進路変更の練習に積極性を出され、そして熟されていくお姿に、海外移住への覚悟が見て取れますと同時に、お客様の技術習得の速さに驚きを隠しきれませんでした。成増駅付近にはだいぶ形になってきました。

自衛隊基地の少し前でルートから外れるように左折、その後右折してまわりこんでからの左折でルート復帰も行い、歩行者確認のタイミングなども摺合せを行います。
しかし流石に東京と埼玉を結ぶ道路、川越街道は途中途中混雑が発生しまして一応の目的地であるアウトレットモールまでは辿り着けそうにないと時間を計算しまして、計画を少し変更します。そう、駐車の練習を行います。

川越街道には両サイドに多くのお店が建っていますために駐車場も広いところが多くあるため、場所には困りませんでした。試しに一度、見本をお見せしながら解説を少しだけ加え、実際にお客様が挑戦なさいました。しかし、なかなか思うように上手く行きません。個人的には、駐車とはデータの蓄積で上手くいくことが多くなっていくと思っております。というのは、ある手順で上手く行った箇所を繰り返し、ここはもう少し早めにハンドルを回すとどうなるのか、など自分で試してみてやっとわかることもあるかと思いますが、何せお客様には時間がありません。ですので、ある程度やることがおわかりになられたご様子が見受けられました後、一度ご自宅へと戻るルートを提案し、走行していただきました。気分転換です。

調子が戻ってきたところでまた広い駐車場のあるところで再挑戦、ということを繰り返しまして、3ルーティン目でようやくアドバイスなしに駐車を行うことが出来まして、お客様も「大人になっての挫折って、キツイですね」という暗い表情から「ああ、こういうことなんですね」と明るくなられましたご様子にホッといたしました。

そこから戻るルートの中、子育ての大変さなど様々な会話をしておりますと、やがてご自宅へと戻られまして、講習終了と相成りました。会話を行いながらの運転ができるということはある程度の慣れと先読みと自信を必要としますので、これが出来るということに私も、お客様の海外移住の際の運転にひと役買えたのではと安堵を覚えまして、しかしながら今回はお客様の熱意が技術習得に何よりも必要不可欠だったのだなと振り返りました4時限コースでした。

改めまして、『ファーストドライビングスクールでの講習内容』を簡単に説明させていただきます。
ペーパードライバー講習の他にも様々な講習を行なっておりますので参考にしてみてください。

体験レポート ペーパードライバー出張講習 東京都文京区2

本日ご紹介させていただきますお客様は、文京区にお住まいの20代女性の方です。

お友だちと近々首都圏内におクルマでご旅行を計画されているそうなのですが、免許を取得なさってから講習日まで一度もクルマを運転する機会に恵まれず、自分も運転できればお友だちの負担も軽くなるでしょうしそのままクルマに乗れるようになったら楽しそうとのことで、基本的な走行が出来てなおかつ高速道路が走れたら、とのご希望でした。

そして、当社にご依頼なさったもう一つの理由が、マイカーです。

この機会にご両親からお車を譲っていただけるとのことなのですが、その車種がヨーロッパのスポーツカーで、いきなりこれを一人で運転するのは大変、という事情もありまして、コースは12時限コース、教習車一回とマイカーを三回ご利用されました。

初回。ご自宅の機械式駐車場から出現したスポーツカーを見てしばし呆然とする我々。

お客様は不安そうなご表情で、私は映画の中でしか見たことのない車種のために現実感を取り戻そうとしておりました。

取り敢えず、おクルマに補助ブレーキを設置させていただき、車体の前後に初心者マークをつけまして、車内に補助ミラーがつけられないタイプの車であったのでそれなりの対応策で準備しながら、お客様に座席の調節、ミラー調節、シートベルト着用、サイドミラー調整、ギアとサイドブレーキのご説明に走行位置とミラーで見える範囲と死角についてのご説明をさせていただきまして準備は完了、出発です。

ルートはご相談の結果、走行しながら決めていくということで、取り敢えず国道254号線を北上していきます。

映像作品でしかお目にかかれなかった車種に感動を覚えながらも「おお、都内をクルマで走ってますね」とお客様に聞いてみますとお客様も「走ってますね」ととても嬉しそうにハンドルを操っています。駐車場から254号線に合流する際、私のアドバイス通りに車を移動させて車道に出られたのを確認したとき、お客様に丁寧にご説明差し上げれば、上達も早いのかもしれないとそう思いました。

折戸通りで大塚駅前を通過する際に走行しながら右のサイドミラーをチラチラ見ていただき、サイドミラーの使用方法を説明させていただきます。サイドミラーの使用方法がわかりましたら、右左折時の安全確認と進路変更に役立ち、最終目標の高速道路での合流時にも困りません。

新庚申塚にて左折する機会に恵まれましたので、左折について講習冒頭の復習として一緒にミラーや目視などでバイクや歩行者を確認しながら左折していきます。明るく丁寧に確認をこなされ、左折後中山道白山通りへ。

この白山通りは片側三-四車線の幅広の道路で、こういった複数車線は基本的には一番右の車線は追い越しと右折のために空けておき、左から速度の遅い順に走行していくのですが、特に都内は目まぐるしく右左折の道路がいくつも伸びて、右左折しそびれると目的地にたどり着くまでに大きな遠回りをしなければならないということから、セダンタイプのクルマであれば制限速度までは加速することは容易のために真ん中の車線をおすすめしています。そうすれば、次の信号を右あるいは左の場合、車線変更が一度で済みます。

そのまま新板橋を通過、板橋本町を左折します。さすがに交通量が多いため、助手席の私が補助ハンドルを取りながら、しかし安全確認は一緒に練習しながら左に進路変更をし、更に安全を確認して左折して環七通りへ。

新桜台へ出ますと交通量も落ち着いてきまして、ほっと一息つきながらも、次回は調布か錦糸町の方に行ってみたいです、とお客様はすでに次のことを考えられているようです。高円寺陸橋下を左折しまして青梅街道に出て、そのまま交通量の多い新宿へ。大ガード下をくぐったとき「見覚えのあるところです」とお客様がおっしゃいながらも走行していきます。ここまで、たしかに制限速度にまでスピードが届かないことはちらほらあったり若干の右寄り走行ではありましたが、初回で複数車線で進路変更を体験してアクセルとブレーキの切り替えもよく、交通量が多いときの車間距離にも良く気が回っていらっしゃるので非常に有り難いです。そのまま市ヶ谷、飯田橋ときまして東京ドームシティを左折、ご自宅へと戻られまして初回は終了です。

2回目です。

お客様が調布に行ってみたいとおっしゃいまして、ETCカードをお持ちでなかったため下道で目指すことといたしました。

都道437号線に出まして、千登世橋のぐるりとまわる橋下を通る際お客様は非常に楽しそうでした。明治通りを南下、西早稲田や東新宿を過ぎて歌舞伎町の雰囲気が出てきましたところの新宿三丁目を右折して新宿通りに出ます。進路変更の際の安全確認や右折などの箇所で覚えていらっしゃる手順が多く、少しお忘れになっているところもありはしましたが十分にフォローで足りるところでほっといたしました。運転は反復練習であるため、繰り返し練習していきます。

前回も通った大ガード下を今度は逆に行き、新宿西口から甲州街道に出まして調布を目指します。片側三車線の広い道路はパークハイアット東京を過ぎるあたりから道幅が狭くなり、左右のカーブが大きくなり、アンダーパスからオーバーパスが続いたりと、まるでアトラクションコースのように上下左右にうねり、それにつれてお客様も前方の車に遅れまいと一所懸命ついていかれます。スポーツカーはアクセルの踏み加減が難しく慣れが必要なため、そういう意味ではいい練習ルートであるためにあまりスピードについて言及を避けました。わかっているけど難しい、という事柄についての連呼はやる気を削ぐかと思われます。

幡ヶ谷、笹塚、永福、高井戸と過ぎまして、見えはしませんが玉川上水沿いに走行して三鷹の東八通りから杏林大学病院をぐるりとまわり、そこからまた引き返します。戻りの道は講習2回目として慣れてこられたようで、お仕事などの雑談を交わしながら新宿、面影橋、江戸川橋と通られてご自宅へとお戻りになり、2回目も終了しました。

3回目ですが、あいにくマイカーが車検のために教習車にて講習となりました。

ETCカードをご準備なさったご様子でしたので、今度は首都高で吉祥寺駅に向けて走行ということになりました。教習車に、お客様のETCカードをセットして近くのICにて高速走行です。

ピンポンと効果音がなりましてバーが上がるとお客様は上機嫌。そのテンションを保っていただきながら合流です。最初、私は確認系を一緒にやったほうがいいかと思っておりましたが、お客様はお一人でしっかりと確認することができましたので、これまでの講習での手順をしっかり覚えていらっしゃって有り難かったです。

首都高の難しさは、目的地によって分岐が異なり、進路変更が必須というところと、毎日のように渋滞があるというところです。これは大阪市内の阪神高速と似通っている部分ではあります。ですので、カーナビだけ見ていては進路変更が追いつかずに行きたい分岐を見送ることもあるかと思われます。お客様には、最終目的地が吉祥寺で取り敢えず箱崎、新宿方面などお声掛けをしまして、お客様の方も要領を分かられたようでした。幸運にもさしたる渋滞もなく高井戸ICで降りまして、井ノ頭通りをまっすぐ行きますと、吉祥寺駅です。

しかし、さすがです。駅前は渋滞、そこからぐるっと回ってもと来た井ノ頭通りに出ようとすれば駅周辺のお店を散策する人だかりと狭い一方通行。吉祥寺は簡単に帰してはくれません。教習車のほうがスポーツカーよりもアクセルブレーキの速度調整で人波の中をゆっくり進むことに便利であるため、その点今回は幸運であったのかもしれません。

再び高井戸ICから首都高に乗りますが、乗ったところから渋滞、神田橋でまた渋滞と戻ってきた頃にはふたりともヘトヘトになりながら、しかしお客様は「意外と渋滞でも退屈しないで運転できるかもしれません」と意外な一面をお知らせ頂けまして3回目は終了です。

4回目です。

マイカーも戻られまして、今回の目標は駐車練習です。事前に下調べをいたしまして、豊島にあるショッピングセンターの駐車場がとても広大でしたので、そこを目指します。

不忍通りを北上し、六義園を左折しまして飛鳥山公園沿いの本郷通りから王子駅を通過、王子金町市川線をゆくとショッピングセンターに行き当たります。すかさず立体駐車場の屋上へ。

車の通らない箇所にて駐車練習を帰り時間ギリギリまでいたしました。最初は手順を私が横からご説明しながらお客様に駐車していただき、メモなどで細かいところまで打ち合わせいたしまして、お客様にて挑戦していただく、ということを行いました。もちろん練習しはじめの頃は補助を取ったりいたしましたが、覚えの本当に早い方で、左右の駐車がアドバイス無しで何回も成功なさることができました。非常に満足されたご様子でご自宅へとお戻りになり、講習は終了いたしました。

これならお友だちとのご旅行で運転できそうですね、とお聞きしましたら、そうなると旅行の途中でお酒が飲めなくなるので考え中です、と返されました。自信をしっかりと持たれた、とてもいい笑顔で安心いたしました。また何がありましたらいつでも当社をよろしくお願い致します。

ファーストドライビングスクールの講習内容はこちら

ファーストドライビングスクールの料金はこちら

お問い合わせ

ファーストドライビングスクールのお問い合わせ先はこちら↓
東京:03-6822-2702
〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
大阪:06-6907-3020
〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16守口一号館 3F

ファーストドライビングスクール ロゴ

女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 大阪・京都・奈良
ファーストドライビングスクール大阪校
所在地 〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16-守口第一ビル3F
TEL 06-6907-3020

女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 東京・神奈川(横浜)・千葉・埼玉
ファーストドライビングスクール
所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
TEL 03-6822-2702

LINE問い合わせ

TOP