[東京]女性シニアに優しいペーパードライバー出張講習口コミ高評価レポート4[杉並区]
体験レポート ペーパードライバー出張講習 東京杉並区 4
今日は東京都杉並区在住の女性のお客様の教習に行って来ました。
先日体験コースでお申込頂き今回12コースをご予約頂き今日は3回目です。2回目までは教習車を使用し運転に慣れる事から始め、今日からマイカーでの教習です。

ペーパードライバー講習 12時限コース 3回目
ペーパードライバー歴は10年程との事で地方にお住いのご両親の所へ高速を利用して行けるようになりたいとのご希望です。
私もそうですが、親御さんが地方に住んでいると車で行けると楽ですよね。
教習車で教習した際、歩行者と自転車をとても怖がり停車してる車を避ける際も隣車線にはみ出る事に抵抗あるようでしたが、運転はだいぶ慣れて来たご様子です。

マイカーはプジョーでやや前が長めです。いつもはご主人がメインで車を利用されてるので、先ずは発進準備です。シートを合わせミラーをお客様に合わせます。準備も出来、出発です。
今日はお客様のご自宅近辺がとても狭路の為、狭路を上手に曲がれるようになりたいとのご希望でしたので狭路を練習する事にしました。

住宅地の狭路と「内輪差」
「内輪差」と言う言葉を教習所で聞いた事があると思いますが、この「内輪差」は後輪が前輪より内側を通る事を意味します。この「内輪差」を気にせず狭路でハンドルを回してしまうと…後輪を縁石や壁等に引っ掛けてしまったり擦ってしまったりしてしまいます。
お客様のご自宅近辺は車1台が通行するのがやっとな感じの狭路なので、曲がりたい方向と逆にやや車を寄せてから曲がるようにしてみます。

そうする事で後輪を引っ掛けたり車体側方を擦るような事を防げたりします。
ただし狭路の時だけであって通常の交差点や右左折では必ず曲がりたい方向に寄せてから曲がるようにして下さいね。
また曲がる方向と逆に寄せるスペースがない場合は曲がり角を前輪を通過させてから曲がると曲がりやすいです。どうしても1回で曲がれない時は無理せず切り返しをして曲がるようにして下さいね。
内輪差が気になる時は必ずサイドミラーで確認をしながら無理なくが大切です。

お客様もマイカーの車幅がわからないと苦戦しましたが、サイドミラーで確認をしながら慎重に何回も狭路を練習してくれました。
だいぶコツを掴まれたようで、次回もこの狭路は課題として取り入れて行きたいと思います。
こちらにも体験レポートがございます。
ファーストドライビングスクールでの講習内容
・ペーパードライバー講習
基本的な車の動かし方、交通ルールの確認、車庫入れの練習、高速走行、送迎や通勤などの決まった道の練習
マイカーを使用したレッスン(教習車のレンタルも可能)、実際に使用する道を走行するレッスン、
・運転免許一発試験(新規取得、再取得)
・企業向け安全運転講習
・外国免許切り替え
・普通第二種免許対策
ファーストドライビングスクールでは体験講習のほかに、運転レベルに見合わせたコースをご用意しております。
教習所ペーパードライバー講習よりもお安いペーパードライバー出張個人講習がおすすめです。
例えば、教習所平均 1時限50分 平均6,500円〜7500円ですが、
ファーストドライビングスクールでは 50分 4,800円とお安く受けられます。
※お選び頂くコースにより変動します。
ファーストドライビングスクール 料金
・スタンダードプラン 3時限(150分)×4回コース 58,500円
1時限(50分)あたり4,875円
・エキスパートプラン 3時限(150分)×7回コース 99,600円
1時限(50分)あたり4,743円
・スペシャリストプラン 3時限(150分)10回コース 138,900円
*オプション
・教習車レンタル 200円
・早朝or夜間料金(5:00〜7:00、17:00〜19:00) 1,100円
女性シニアも安心ペーパードライバー出張教習 東京・神奈川・千葉
ファーストドライビングスクール
所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
TEL 03-6822-2702
女性シニアも安心ペーパードライバー出張教習 大阪・京都・奈良
ファーストドライビングスクール大阪校
所在地 〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16-守口第一ビル3F
TEL 06-6907-3020