[京都]女性シニアに優しいペーパードライバー出張講習教習指導員がわかりやすく解説!!口コミ高評価レポート5 京都市南区
今回は京都市南区へ京都ペーパードライバー出張講習(教習)に行ってまいりました。
ご紹介するお客様は20歳代の男性の方で、免許取得後5年でペーパードライバー歴も5年の方です。
運転免許取得後、ご自宅に車がなく運転をする機会がなかったのもありペーパードライバーになってしまったそうです。
移動はもっぱら公共交通機関を利用されるそうで、車の必要性も感じなかったとのことでした。
京都ペーパードライバー出張講習をお申込みいただいた理由は、お仕事で転勤になって車の運転をしなくてはならなくなったため、5年間のブランクがあるので、いきなり一人で運転するのは怖いからもう一度教えて欲しいとのことでした。
最初に運転方法等について覚えておられるか、不安がないかお伺いしたところ、なんとなくは覚えているということでしたので、最低限の説明をして早速運転をしていただきました。
スタート直後は緊張もされていて力みすぎでしたが、すぐに感覚が戻ってこられたようでホッとされていたのを覚えています。
ペーパードライバー期間も短いことから、この感じならすぐに慣れて運転できるようになると確信しました。
きっと自動車教習所で運転免許を取られた際は、教習や検定もスムーズにいかれたのではないかと思いました。
まず九条通りを走行しましたが、ここは2車線あっても駐車車両が多いので遠くを見て早めに駐車車両等を発見して進路変更が必要になります。
また右側車線で右折車があれば、それを避けて左へ進路変更してくる車両の動きにも注意が必要です。
今回は京都市西京区へペーパードライバー出張講習(教習)に行ってまいりました。
ご紹介させていただきますお客様は30歳代の女性の方で、免許取得後約10年になりますが一度も運転したことがないとのことです。
ペーパードライバー講習にお申し込みいただいたきっかけは、今までは特に車を必要としなかったが、子供さんの保育園への送迎や急病時の通院に車の必要性を感じられたそうです。
特に最近のゲリラ豪雨があると自転車での移動は厳しいので、ご主人と相談をされて車に乗る決心をされたとのこと。
そこで自宅までペーパードライバー出張講習に来てくれることと、マイカーでの運転練習ができるという理由から当スクールをお選び頂きました。
免許取得後約10年ペーパードライバーということでルール等も忘れていて不安とのことでしたので、標識・標示、交差点での安全な通行方法等の説明後、シートの合わせ方やミラーの調整、方向指示器やライト類のスイッチ、ハンドルの持ち方や回し方、ブレーキやアクセルペダルの正しい踏み方等を基本から丁寧に説明させていただきました。
そしていよいよ出発です。
とても不安そうにされていましたので比較的交通量の少ない洛西ニュータウン付近で軽くウォーミングアップをしました。
直線道路や交差点の右左折等を繰り返しているうちにだんだんと緊張も解けてこられましたので、京都の主要道路の一つである国道9号線を京都市内方面へ進みました。
国道9号線千代原口トンネル入口京都市西京区千代原口交差点
国道9号線千代原口交差点から松尾方面へ向かいました。
千代原口交差点は立体交差になり、朝夕の慢性的な渋滞も幾分減少し通行しやすくなりました。
物集女街道は道幅がやや狭いので駐車車両や自転車に注意をして走行します。
物集街道
この状況では左側の自転車にばかり注意がいきがちですが、すぐ先の横断歩道にも危険が待ち構えています。
横断歩道の右側部分が対向車の陰で見えないので、歩行者が横断してきてもすぐに止まれるように速度を落とし、ブレーキを構えてゆっくりと通行しましょう。
四条通り松尾大橋を渡り罧原堤を通って嵐山方面へ進みます。
交差点を左折する場合は二輪車が左側から入れないように寄りましょう!
きちんと寄れば二輪車は入れず巻き込み事故を防止できます。
観光シーズンはとても渋滞する道路ですが、この時期は空いていて快適なドライブコースです。
お客様の緊張も綺麗な景色とともに解れてこられて運転を楽しんでおられるように感じました。
阪急京都線桂駅西口JR桂川駅
そして南区にあるショッピングセンターの駐車場で駐車の練習をしました。
最初はハンドルをどっちに切ればどっちに動くのかで混乱されていましたが、繰り返し練習することで後退時の車の動きが理解でき、上手に駐車できるようになられました。
ご本人もこれだけ上手くバックで駐車できるようになるとは思っておられなかったようで、とても満足されていました。
お客様が喜んでくださると私もとても嬉しくなります。
これからも安全運転で楽しいカーライフを送ってくださいね。
女性シニアに優しいペーパードライバー出張講習 京都駅八条口
お客様のご希望に合わせて九条通りで進路変更の練習をしながら、東寺前を通過して京都駅八条口まで行きました。
その後、交差点の右左折や危険を予測した運転ができるように練習を繰り返し行い、概ね感覚をつかんでいただくことができました。
後半でショッピングセンターの駐車場において駐車の練習を行いました。
後退の練習も何度か繰り返すうちに要領をつかんでこられました。
最後にご感想をお伺いすると、ご自身がこれほどスムーズに運転ができるようになるとは思っておられなかったようで、「運転に自信がついたので、京都ペーパードライバー出張講習を申し込んで良かった!」と喜んでいただくことができました。
お仕事で知らない土地を運転しなければならないのは大変かと思いますが、基本を忘れず安全第一でお仕事頑張ってください。
本日は京都ペーパードライバー出張講習をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
☆彡☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆彡
ペーパードライバー大阪、奈良、京都
女性・シニアに優しい大阪ペーパードライバー教習(出張講習)
【大阪北摂エリア】
池田市・豊中市・箕面市・吹田市・
茨木市・高槻市・摂津市・島本町
【大阪市内エリア】
大阪市東淀川区・西淀川区・淀川区・旭区・都島区・生野区・鶴見区・
城東区・東住吉区・住吉区・
阿倍野区・住之江区・港区・大正区・此花区・中央区・浪速区・天王寺区・西成区・東成区・平野区・西区・
北区・福島区
【大阪エリア】
門真市・守口市・枚方市・寝屋川市・交野市・四条畷市・大東市・
東大阪市・八尾市・松原市・
藤井寺市・富田林市・柏原市・
大阪狭山市・羽曳野市・高石市
【堺エリア】
堺市北区・堺区・中区・東区・
美原区・西区・南区
【奈良エリア】
奈良市・生駒市・香芝市
【京都エリア】
京田辺市・八幡市・向日市・
長岡京市・久御山町・大山崎町・
京都市南区・下京区・中京区・
上京区・東山区・山科区・西京区・
伏見区
ファーストドライビングスクール大阪校
ペーパードライバー講習
【営業時間】
午前7時50分から午後8時
【電話番号】
06-6907-3020
ペーパードライバー出張教習 ファーストドライビングスクール 公式HP
☆彡☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆彡
—–
改めまして、『ファーストドライビングスクールでの講習内容』を簡単に説明させていただきます。
ペーパードライバー講習の他にも様々な講習を行なっておりますので参考にしてみてください。
ファーストドライビングスクールでの講習内容
・ペーパードライバー講習
基本的な車の動かし方、交通ルールの確認、車庫入れの練習、高速走行、送迎や通勤などの決まった道の練習
マイカーを使用したレッスン(教習車のレンタルも可能)、実際に使用する道を走行するレッスン、
・運転免許一発試験(新規取得、再取得)
・企業向け安全運転講習
・外国免許切り替え
・普通第二種免許対策
ファーストドライビングスクールでは体験講習のほかに、運転レベルに見合わせたコースをご用意しております。
教習所ペーパードライバー講習よりもお安いペーパードライバー出張個人講習がおすすめです。
例えば、教習所平均 1時限50分 平均6,500円〜7500円ですが、
ファーストドライビングスクールでは 50分 4,800円とお安く受けられます。
※お選び頂くコースにより変動します。
ファーストドライビングスクール 料金
・スタンダードプラン 3時限(150分)×4回コース 58,500円
1時限(50分)あたり4,875円
・エキスパートプラン 3時限(150分)×7回コース 99,600円
1時限(50分)あたり4,743円
・スペシャリストプラン 3時限(150分)10回コース 138,900円
*オプション
・教習車レンタル 200円
・早朝or夜間料金(5:00〜7:00、17:00〜19:00) 1,100円
お問い合わせ
ファーストドライビングスクールのお問い合わせ先はこちら↓
東京:03-6822-2702
〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
大阪:06-6907-3020
〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16守口一号館 3F
女性シニアも安心ペーパードライバー出張教習 大阪・京都・奈良
ファーストドライビングスクール大阪校
所在地 〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16-守口第一ビル3F
TEL 06-6907-3020
女性シニアも安心ペーパードライバー出張教習 東京・神奈川(横浜)・千葉・埼玉
ファーストドライビングスクール
所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
TEL 03-6822-2702
