体験談・お知らせ

TOPICS

【画像付き】バック駐車時のハンドル操作手順!切る方向がわからなくなる方向けに解説

車を駐車させる際にハンドルの切り方がわからなくなるのは、初心者やペーパードライバーに共通する悩みです。

結論から申しますと、車を後退させる方向にハンドルを切ると、思うように車を操作できます。

前進するときも、右に曲がるときには右へハンドルを切ります。バックするときも、右へ後退するなら右にハンドルを切れば良いのです。

とはいえ、文章だけでは伝わりにくいのも事実でしょう。そこで本記事では、画像付きでバック駐車時のハンドル操作方法を解説していきます。

本記事を読めば、バック時のハンドル操作がわからなくなる不安を解消できるでしょう。

なお、ファーストドライビングスクールでは、ペーパードライバー向けの講習や、新規での運転免許一発試験合格を目指す講習を行っています。

経験豊富なインストラクターが丁寧な教習を行いますので、だれでも運転技術が上達するでしょう。

出張教習でも利用できますので、苦手な運転を克服したい方はお気軽にお問い合わせください。

バック駐車時のハンドル操作方法|4ステップ

バック駐車時のハンドル操作手順は次の通りです。

・1.駐車スペースに対して車を寄せる
・2.駐車スペースに対して角度をつける
・3.ハンドルは真っ直ぐな状態で後退する
・4.後退方向へハンドルを切る

それぞれの手順を画像付きで詳しく解説していきます。

ステップ1.駐車スペースに対して車を寄せる

バック駐車するときには、はじめに駐車スペースに対して車を寄せましょう。駐車スペースが右なら右へ、左なら左へ寄せればOKです。

なお、バック駐車時にはハザードランプを点灯させるのがおすすめです。なぜなら、ハザードランプを点灯させながら駐車すると、周りの車へ駐車する意思表示ができるからです。

他の車から距離を詰められることのないように、ハザードランプは点灯させましょう。


ステップ2.駐車スペースに対して角度をつける

駐車したいスペースの真ん中辺りで、ハンドルを反対方向(画像の場合は右)に
切って行けるところまで前進します。駐車スペースに対して適度な角度を付けると、駐車しやすくなります。

ハンドルは真っ直ぐな状態で後退する

駐車スペースに対して適度な角度をつけたら、ハンドルをまっすぐの状態にして「左後輪」と「白線」がサイドミラーで同時に見えるところまでバックさせます。

後退方向へハンドルを切る

左後輪が白線の内側に入り、隣の車の前端を左の後輪が過ぎたらハンドルを切ります(画像の場合は左へ)。白線内に車体が入ったら、ハンドルを真っ直ぐにして駐車枠内をバックさせましょう。


後退時のコツは、とにかく焦らないことです。運転に自信がないなら、初心者マークをつけておくのもおすすめです。

慣れるまでは解説した手順を踏んでバック駐車するように意識しましょう。

バック駐車時に注意するべき5つのポイント

バック駐車時には、次の5つの点に注意しましょう。

・アクセルとブレーキの踏み間違い
・障害物や人の飛び出し
・左右の車との車間距離
・後方の死角
・車両の先端

それぞれの注意点について、詳しく解説していきます。

アクセルとブレーキの踏み間違い

駐車時の事故原因として、アクセルとブレーキの踏み間違いが挙げられます。焦って駐車しようとすると、アクセルとブレーキを踏み間違えてしまう可能性が高まるでしょう。

バック駐車時は焦らず、慎重に車を動かしましょう。

障害物や人の飛び出し

バック駐車時には、障害物や人の飛び出しに気をつけましょう。死角に障害物があると、気づかずにぶつけてしまうことも考えられます。

また、小さい子供の飛び出しなども、バック駐車時に気づかないことがあります。安全に駐車するには、センサー付きの車に乗車するのがおすすめです。ペーパードライバーにおすすめの車も紹介していますので、参考にしてみてください。

ペーパードライバーにおすすめの車についてはこちらの記事でご紹介しています。

左右の車との車間距離

バック駐車時には、左右の車との車間距離に気をつけましょう。ギリギリを攻めると、隣の車に車体をこすらせてしまうかもしれません。

慣れていないうちは、両隣が空いている駐車スペースを活用するのも良いでしょう。

後方の死角

バック駐車時には後方の死角に気をつけましょう。サイドミラーやルームミラーを何度も確認したり、モニターが搭載されている車なら、モニターを活用するのもおすすめです。

車両の先端

バック駐車時によくあるミスとして、車両先端をぶつける事故が挙げられます。駐車時に後輪と白線ばかりに意識を向けるのは危険です。

前方に歩行者がいる可能性もありますし、狭い場所で駐車するときには反対側の壁等に車の前方が接触するおそれもあります。

まとめ

バック駐車時のハンドル操作は、以下の手順を踏むと上手く行なえます。

・1.駐車スペースに対して車を寄せる
・2.駐車スペースに対して角度をつける
・3.ハンドルは真っ直ぐな状態で後退する
・4.後退方向へハンドルを切る

ハンドル操作がわからないときには「進行方向へ切る」ことを意識しましょう。

なお、バック駐車時の練習を運転のプロと行いたいと考えている方には、ファーストドライビングスクールがおすすめです。

ファーストドライビングスクールでは、ペーパードライバー向けの講習や、新規での運転免許一発試験合格を目指す講習を行っています。

経験豊富なインストラクターが丁寧な教習を行いますので、運転技術向上にピッタリのサービスです。出張による教習も利用できますので、苦手なバック駐車を克服したい方はお気軽にお問い合わせください。

ファーストドライビングスクールでの講習内容

・ペーパードライバー講習
基本的な車の動かし方、交通ルールの確認、車庫入れの練習、高速走行、送迎や通勤などの決まった道の練習
マイカーを使用したレッスン(教習車のレンタルも可能)、実際に使用する道を走行するレッスン、

・運転免許一発試験(新規取得、再取得)
・企業向け安全運転講習
・外国免許切り替え
・普通第二種免許対策

ファーストドライビングスクールでは体験講習のほかに、運転レベルに見合わせたコースをご用意しております。

教習所ペーパードライバー講習よりもお安いペーパードライバー出張個人講習がおすすめです。
例えば、教習所平均 1時限50分 平均6,500円〜7500円ですが、
ファーストドライビングスクールでは 50分 4,800円とお安く受けられます。
※お選び頂くコースにより変動します。

ファーストドライビングスクール 料金

・スタンダードプラン 3時限(150分)×4回コース 58,500円
1時限(50分)あたり4,875円
・エキスパートプラン 3時限(150分)×7回コース 99,600円
1時限(50分)あたり4,743円
・スペシャリストプラン 3時限(150分)10回コース 138,900円

*オプション
・教習車レンタル 200円
・早朝or夜間料金(5:00〜7:00、17:00〜19:00) 1,100円

お問い合わせ

ファーストドライビングスクールのお問い合わせ先はこちら↓
東京:03-6822-2702
〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
大阪:06-6907-3020
〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16守口一号館 3F

ファーストドライビングスクール ロゴ

女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 大阪・京都・奈良
ファーストドライビングスクール大阪校
所在地 〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16-守口第一ビル3F
TEL 06-6907-3020

女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 東京・神奈川(横浜)・千葉・埼玉
ファーストドライビングスクール
所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
TEL 03-6822-2702

LINE問い合わせ

TOP