企業安全運転講習 草津市役所様
滋賀県の草津市様からご依頼をいただき、市役所職員の方たちへ向けての講習をさせていただきました!
市役所職員様に安全運転講習!
座学講義10名、実車運転講習7名の方がご受講されました。
座学・運転講習を共に、大変真剣に受講して頂きました。ありがとうございます。
今回の講習を通じて少しでも交通安全のお役に立ち、交通事故の減少に繋がれば幸いです。
内容は以下の通りです。
座学 特徴的な事故・右折等・事故事例・実車運転講習 ルート走行 採点方式
社用車を運転するスタッフがたくさんいる法人・行政の方へ
社用車を保有する企業や行政で、社員が業務中に交通事故を起こしてしまった場合のリスクは多岐に渡ります。
法的なリスク
事故を起こした社員が過失運転致死傷罪などの刑事責任を問われる可能性があるほか、雇用している企業や行政の安全管理体制に不備があれば、法人や代表者も刑事責任を問われる可能性があります。
被害者の方へ対し治療費や慰謝料を支払う損害賠償責任も発生します。
自賠責保険で賄えない限度額以上の支払いは、企業や行政が負担することもあり得ます。
使用者責任
社員が事故を起こした場合、その事故の内容や違反行為の種類によっては社員の運転免許が停止・取り消しになることも考えられます。
正社員・派遣社員・アルバイトすべての雇用関係を結んだ方が万一事故を起こした場合も、企業は、使用者責任を問われます。
また、安全のための管理体制が悪質だと判断された場合、行政処分も課せられることがあります。
社会的イメージダウン
大きな事故でなればなるほど、金銭的な負担はもとより、社会的なイメージダウンも企業にはつきまといます。
社会的な信用の失っては会社としては経営にも影響を及ぼしかねません。
ファーストドライビングスクールの企業向け安全運転講習
ファーストドライビングスクールでは、企業や自治体向けの安全運転講習(研修)も行なっております。
社員の日頃の交通安全意識を向上し、業務を安全に行う環境を整えることは企業には大変重要です。
社員やその家族を守り、業務中のリスク管理を行いましょう。
ファーストドライビングスクール
ペーパードライバー講習 料金
料金はこちら
▷大阪 京都 奈良
▷東京 千葉 神奈川 埼玉
▷福岡 愛知
*オプション
・教習車レンタル 50円(10分)
・早朝or夜間料金(5:00〜7:00、17:00〜19:00) 1,100円