怒鳴られた教習所の日々から30年…大阪市の女性が運転に再挑戦!

今回の出張教習は、大阪市にお住まいの50代女性のお客様。
なんと、ペーパードライバー歴は驚きの約30年!
長いブランクとかつての苦い経験を乗り越え、運転を再開されたお客様をご紹介します。
目次
「運転諦めたら?」MT車での苦い記憶と、免許取得の苦労
お客様が教習所に通っていたのは20代の頃。
当時はMT車(マニュアル車)の免許しかなく、何時限も補習を受け、乗るたびに教官に怒鳴られ、「免許取得諦めたら?」とまで言われたそうです。
泣きながら通い、苦労の末にようやく免許を取得したという辛い思い出をお持ちでした。
免許取得後も一度か二度、お父様のMT車で練習したそうですが、ここでもまた怒られてしまい「もう二度と車には乗らない」と強く心に決めたと言います。
30年以上の時を経て、運転再開を決意した理由
それから30年以上が過ぎ、両親も高齢になり免許証を返納されたことがお客様が再びハンドルを握るきっかけとなりました。
病院の送り迎えなどで車での移動が必要になり、運転の必要性を痛感。
当スクールに教習をご依頼くださいました。
1日目:緊張からの脱却、安定走行への第一歩

30年以上のペーパードライバー歴、そしてAT車(オートマ車)に乗った経験がないということで、お客様は当初、非常に不安を感じていらっしゃいました。
まず、座席の合わせ方や各操作の説明から丁寧に始めました。
特に強調したのは、右足でアクセルとブレーキの操作を行うこと、左足は使わないことです。
ペダルの踏み間違いによる事故が多発している現状を踏まえ、この基本的な操作をしっかりと意識していただくよう説明しました。
1日目は、ご自宅周辺の比較的走行しやすい場所で教習を行いました。
30年以上のブランクがあるため、予想通りハンドルに力が入り、車体が右に寄ったり左に寄ったりと不安定な走行。
視線も近く、信号を見落としてしまうほどでした。
インストラクターはハンドルを補助しつつ、「視線は遠くに、進行方向の少し先を見る」という運転の基本を説明しながら同じ場所での走行を繰り返しました。
終盤には、お客様の緊張も少しずつほぐれ、安定した走行ができるようになってきました。
小さな成功体験の積み重ねが自信につながっていきます。
2日目・3日目:堺の病院ルートと駐車場を徹底攻略

2日目と3日目は、ご両親が通われる堺の病院への往復練習と、駐車練習に集中しました。
ご自宅の駐車場は前方の道路が広く、駐車スペースの幅もゆとりがあったため、ポイントを説明するとお客様はすぐにコツを掴み、上手に駐車できるようになりました。
堺の病院へはいくつかの行き方があるため、全てのルートを実際に走行し、お客様にとって一番走りやすい道を選んで往復教習を行いました。
複雑な道路は少なく、比較的走りやすい道だったため、ナビを使わなくても道を覚えやすく「この行き方であれば、一人でも行けそうです」とお客様は大きな自信を持たれたようです。
4日目・5日目:難関!大阪市内の病院ルートと車線変更

4日目と5日目は、さらに難易度の高い、大阪市内の病院への往復練習です。
堺の病院とは異なり大阪市内は交通量が非常に多く駐車車両も多いため、頻繁な左右への車線変更が必要になります。
交通量の多い場所では、周囲の状況確認を確実に行わなければ事故につながる危険性が高まります。
- 道路の先の状況を常に確認すること
- ミラーを見る癖をつけ、後続車との距離感や速度感を掴むこと
- そしてミラーに映らない死角(目視)を確実に確認すること
が非常に重要です。
最初は怖さから速度を落としすぎてしまい、車線変更のタイミングを逃してしまうことも度々ありました。
しかし、何度も練習を繰り返していくうちに「なんとなくタイミングがわかってきました」とお客様はご自身で変化を感じられるようになりました。
そして、大阪市内の病院への往復練習も無事に修了。
5日間の教習を終えて:不安と自信、そして未来への一歩

当初の予定通り5日間の教習が修了しました。
お客様からは「まだ少し不安なところもありますが、だいぶ自信がつきました」という言葉をいただきました。
特に大阪市内での運転にはまだ少し不安があるとのことでしたので
「一度、一人で運転してみて、不安があればまた連絡ください」とお伝えしました。
お客様は「わかりました、だいぶ自信がつきましたが、大阪市内は少し不安ですのでまた連絡させていただきます。ありがとうございました。」と感謝の言葉を述べてくださいました。
30年以上のブランク、そしてAT車初挑戦という大きな壁を乗り越え、お客様が運転への自信を手にされたことは私たちにとっても大きな喜びです。
これからも安全運転を心がけ、ご両親とのドライブを楽しんでいただきたいと思います。
この度は、ファーストドライビングスクールにご依頼いただき、ありがとうございました!

ファーストドライビングスクールでの講習内容
☑︎ ペーパードライバー講習
基本的な車の動かし方から交通ルールの確認、車庫入れの練習、高速走行、送迎や通勤などの決まった道の練習
マイカーを使用したレッスン(教習車のレンタルも可能)、実際に使用する道を走行するレッスンなど
☑︎ 運転免許一発試験(新規取得、再取得)
☑︎ 企業向け安全運転講習
☑︎ 外国免許切り替え
☑︎ 普通第二種免許対策
ファーストドライビングスクールでは体験講習のほかに、運転レベルに見合わせたコースをご用意しております。
教習所ペーパードライバー講習よりもお安い、ペーパードライバー出張個人講習がおすすめです。
例えば、教習所では平均 1時限50分 平均6,500円〜7500円ですが、
ファーストドライビングスクールでは 50分 5,000円~とお安く受けられます。
※お選び頂くコースにより変動します。
料金はこちら
▷大阪 京都 奈良
▷東京 千葉 神奈川 埼玉
▷福岡 愛知
お問い合わせ先はこちら
- 東京
〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F - 大阪
〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16 守口一号館3F
女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 大阪・京都・奈良
ファーストドライビングスクール大阪校
所在地 〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16 守口一号館3F
女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 東京・神奈川(横浜)・千葉・埼玉
ファーストドライビングスクール
所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
TEL:050-1720-9603

