「車があればもっと便利に」新生活を前にペーパードライバー講習へ

今回の受講者は、11月に大阪市内から奈良県生駒市へお引越し予定の主婦の方。
ペーパードライバー歴はおよそ20年です。
大阪では公共交通が発達しており、車がなくても生活に不自由を感じることは少なかったそうです。
しかし、生駒での暮らしでは買い物や送り迎えなど、車があった方が格段に動きやすい環境。
「この機会にもう一度運転に挑戦したい」と思い立ち、当スクールにご相談くださいました。
教習開始と運転への不安
免許を取得したのは20年前。
それ以来、ほとんど運転する機会がなかったため、「自分は運転に向いていないのでは…」という思いが長年あったそうです。
実はこうしたお声はとても多く、ブランクが10年以上あってもほとんどの方は数回の教習で感覚を取り戻されます。
初回から数回は教習車で練習し、慣れてきたらマイカーへ。
「いきなり自分の車は不安」という方も、段階を踏むことで安心して運転を再開できます。
登美ヶ丘方面への買い物ルートを練習

この日は2回目の教習。
生駒市のご自宅周辺から、奈良市登美ヶ丘のスーパーやイオンモールまで、買い物ルートの練習を行いました。
生駒は奈良の中でも坂道の多い地域です。
住宅街の道路もアップダウンが激しく、特に下り坂ではブレーキ操作に注意が必要。
長い下りでブレーキを踏みっぱなしにすると、ブレーキパッドが過熱して“フェード現象”という制動力の低下を起こすことがあります。
オートマ車でも「L(ロー)」や「2(セカンド)」にシフトを切り替えてエンジンブレーキを活用するのがコツ。
「ブレーキペダルは、止まるためだけでなく“速度を整える道具”」という意識を持つと、より安全に坂道を走れます。
運転に苦手意識を持つ方へ
受講者さまにお話を伺うと、運転に苦手意識を持たれたのは、教習所での経験がきっかけだったそうです。
それは教習所で習った運転と、実際に公道を走る事がずいぶん違っている事のギャップにあると思われました。
当ファーストドライビングスクールでは教習所の指導とは違い、(法令順守・安全運転の基本は同じです。)いかに、実際のドライビングライフを基本の運転技術を会得して頂いたうえで、安全に運転して頂くかに重点を置いています。
私が感じたのは、初回の同乗教習の時から、受講者様の運転センスが非常によく、指導させて頂いた事をすぐに理解できる方でした。
運転教習を重ねる事で、どんどん運転が上手くなられて行くのが手に取るように分かりました。
【過去に教習所の先生に怒られても、自分の運転に自信が無くて運転を諦めていても、大丈夫です。皆さんも、是非体験教習から始めて見て下さい。】
国道163号線での実走練習

続いてご自宅の車庫から出発し、住宅街を抜けて国道163号線を木津川市方面へ向かいました。
国道163号線は大阪市内から奈良、三重へと続く主要道路で、トラックなどの大型車も多く走行しています。
大型車の後ろを走ると前方の信号が見えづらくなり、つい車間が詰まりがち。
そんなときは「前の車」ではなく「さらにその先の車の動き」を見るように意識すると、ブレーキのタイミングが早めに取れて安全です。
また、ミラーだけでなく首を振って目視確認することで、死角の車やバイクを見落としにくくなります。
買い物先での駐車練習

また、学園前や高野原のイオンモールにも立ち寄り、立体駐車場での出入り練習も行いました。
ショッピングモールの駐車場は傾斜や柱、周囲の歩行者など注意点が多いため、焦らず一つひとつの動作を丁寧に行うことがポイントです。
「駐車が一番怖い」と感じる方は多いですが、毎回同じ“目印”を決めて繰り返すと、体が自然に覚えていきます。
今回は自宅に戻ってからも縦列駐車の練習を重ね、ハンドルの切り方や車の振り方を確認しました。
練習のたびに動作がスムーズになっていく様子が印象的でした。
本日の教習お疲れさまでした。
次回もどうぞよろしくお願いいたします。
改めまして、『ファーストドライビングスクールでの講習内容』を簡単に説明させていただきます。
ペーパードライバー講習の他にも様々な講習を行なっておりますので参考にしてみてください。

ファーストドライビングスクールでの講習内容
☑︎ ペーパードライバー講習
基本的な車の動かし方から交通ルールの確認、車庫入れの練習、高速走行、送迎や通勤などの決まった道の練習
マイカーを使用したレッスン(教習車のレンタルも可能)、実際に使用する道を走行するレッスンなど
☑︎ 運転免許一発試験(新規取得、再取得)
☑︎ 企業向け安全運転講習
☑︎ 外国免許切り替え
☑︎ 普通第二種免許対策
ファーストドライビングスクールでは体験講習のほかに、運転レベルに見合わせたコースをご用意しております。
教習所ペーパードライバー講習よりもお安い、ペーパードライバー出張個人講習がおすすめです。
例えば、教習所では平均 1時限50分 平均6,500円〜7500円ですが、
ファーストドライビングスクールでは 50分 5,000円~とお安く受けられます。
※お選び頂くコースにより変動します。
料金はこちら
▷大阪 京都 奈良
▷東京 千葉 神奈川 埼玉
▷福岡 愛知
お問い合わせ先はこちら
- 東京
〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F - 大阪
〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16 守口一号館3F
女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 大阪・京都・奈良
ファーストドライビングスクール大阪校
所在地 〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16 守口一号館3F
女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 東京・神奈川(横浜)・千葉・埼玉
ファーストドライビングスクール
所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
TEL:050-1720-9603




