体験談・お知らせ

TOPICS

「海水浴のために運転復活!」門真市20代男性のペーパードライバー講習への挑戦

今回ご紹介しますのは門真市にお住まいの20代男性のペーパードライバー講習です。

受講理由は「海水浴に行くため」

今回の受講者の方は免許取得から1年ほとんど運転していなかったとのこと、今回友人と和歌山県へ海水浴に行くことになったために運転技術を取り戻したいと12時限コースを申し込まれました。教習車での受講です。

一日目:まずは基本の復習から

まず基本的な準備(座席調整、シートベルト、ミラー確認、車のポジション)から始めました。

初日は細かい右左折より、広い道路で運転感覚を取り戻すことを目標に、自宅から守口市、都島を通って大阪城公園まで行き、蒲生四丁目を経由して戻るルートを走りました。

一日目は日曜日でした。
日曜の朝で交通量が少なくほぼ貸し切り状態の道路でした。

最初は加速がゆっくりでしたが、大阪城公園に到着した頃には「車でここまで来れた」という実感からか加速も良くなり、最後には加速が良すぎてブレーキが間に合わないほど。
(ですが、次の日にはきちんと修正しておられました。)

大通りでの右左折も、最初は緊張のため視線が近かったものの、自分に合った曲がり方を見つけてすぐに慣れたご様子でした。

最後に少し駐車練習もしましたが、バックは苦労されていました。

二日目:片側二車線で車線変更

二日目は、自宅から牧野駅まで往復するルートです。

この日も朝9:00からでしたが一日目より交通量が多く、また片側二車線の道路が多いのが特徴で、戻ってくるルートには細い道も含まれています。

この交通量の多い片側二車線の道路で車線変更の練習をしました。

車線変更はこのような手順となります。

車線変更の手順

最初は意思表示

変更したい車線側のウインカーを点灯させ、周囲に車線変更の意思を伝えます。
少なくとも3秒間はウインカーを点滅させましょう。

安全確認を行います

ウインカーを点滅させている間に、以下の順序で安全確認を行います。

[1] 前方を直視で確認
[2] ルームミラーで後方を確認
[3] 変更したい側のサイドミラーで横を確認
[4] 直視で死角となる真横を確認

車線を変更します

安全が確認できたら、ゆっくりと車を隣の車線に移動させます。
車体が真横に平行移動するイメージで、急にハンドルを切らないようにします。

車線変更が完了したら、ウインカーを消します。

車線変更を重ねていくうちにアドバイスなしでもしっかり進路変更ができるようになりました。
さすが!

駐車はイメトレで

駐車も、家でイメージトレーニングをしたそうで、前回よりスムーズにできるようになりました。
ブレーキも非常にスムーズで、イメージトレーニングの大切さを実感しました。

細い道では対向車を気にされていましたが、適切な速度でスムーズに走行できました。

最終日は高速道路を走行

三日目は別の指導員が担当し、四日目の最終日をわたくしが担当しました。

お客様に自宅から泉佐野市を経由して和歌山方面へ行くルートを提案しました。

和歌山までは時間が足りませんが、高速道路の練習にはちょうど良いと考えました。

初めての高速道路で緊張されていらっしゃったようですが、進路変更がしっかりできるお客様にとって合流は手順と要領が同じ為、実にスムーズに熟されていらっしゃいました。

高速道路はカーナビのナビゲーションも大切ですが、緑色の案内標識と道路に書かれている「〇〇方面」などの文字も大切です。

高速道路では、一般道路の「まわりの車との兼ね合いや信号、歩行者等の注意」とはまた違った集中力を使うことになります。ですので、物事は一番奥から決めていくことが必要になってきます。

「和歌山に行く当日はこの車線を通って…」
「当日、雨が強い場合はワイパーをこう使い···」

本番の和歌山県へのご旅行の予習をしながら講習を済ませ、やがてご自宅へと戻られました。

イメージトレーニングの大切さを学びました

今回の講習を通して、一度習得した技術をイメージトレーニングで確実なものにする大切さを、お客様から学びました。

お客様の朗らかな人柄なら、海水浴もきっと楽しい旅行になることでしょう。

この度は、ファーストドライビングスクールにご依頼いただき、ありがとうございました!

改めまして、『ファーストドライビングスクールでの講習内容』を簡単に説明させていただきます。
ペーパードライバー講習の他にも様々な講習を行なっておりますので参考にしてみてください。

☑︎ ペーパードライバー講習
基本的な車の動かし方から交通ルールの確認、車庫入れの練習、高速走行、送迎や通勤などの決まった道の練習
マイカーを使用したレッスン(教習車のレンタルも可能)、実際に使用する道を走行するレッスンなど

☑︎ 運転免許一発試験(新規取得、再取得)
☑︎ 企業向け安全運転講習
☑︎ 外国免許切り替え
☑︎ 普通第二種免許対策

ファーストドライビングスクールでは体験講習のほかに、運転レベルに見合わせたコースをご用意しております。

教習所ペーパードライバー講習よりもお安い、ペーパードライバー出張個人講習がおすすめです。
例えば、教習所では平均 1時限50分 平均6,500円〜7500円ですが、
ファーストドライビングスクールでは 50分 5,000円~とお安く受けられます。
※お選び頂くコースにより変動します。

  • 東京
    〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
  • 大阪
    〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16 守口一号館3F
ファーストドライビングスクール ロゴ

女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 大阪・京都・奈良
ファーストドライビングスクール大阪校
所在地 〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16 守口一号館3F

女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 東京・神奈川(横浜)・千葉・埼玉
ファーストドライビングスクール
所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
TEL:050-1720-9603

LINE問い合わせ
TOP