体験談・お知らせ

TOPICS

[箕面市]ママの挑戦!送迎の不安を自信に変えるペーパードライバー講習

今回は、大阪府箕面市にお住まいのお客様のペーパードライバー講習に同行しました。

お子様の送迎ルートを中心に、吹田市や豊中市も少し巡りながら安全運転のポイントをしっかり学んでいきましょう。

ママの挑戦!送迎の不安を自信に変える

講習を始めたきっかけは、豊中市にあるお子様の幼児英語スクールへの送迎でした。

雨の日も、風の日も、自転車で頑張って送迎されていたお客様。
ある土砂降りの日に、他のお母さん方から「この天気で自転車で迎えに来たの!?」と驚かれたそうです。

「確かに、子どもには大変な思いをさせてしまっているな…」そう感じた瞬間、「絶対に運転できるようになりたい!」という強い思いが芽生えたとお話ししてくださいました。

愛するお子様のため運転を克服しようとするその気持ち、本当に頭が下がります。

慣れた道でも油断禁物!危険を察知する目

まず手始めに、豊中市にある幼児英語スクールへ向かいました。

スクールの目の前にあるカーブに差し掛かった時、私たちはある光景を目にしました。

写真の赤い丸にご注目ください。
なんと、中央を分離するはずのポールがなくなっていました!

道路の中央分離帯にあるポールは、対向車線への飛び出しを防ぎ安全を確保するための重要な設備です。

「速度の出し過ぎ?」
「ポールに気づかずにスクールへ向かって逆走してしまった?」
「Uターンに失敗したのかな?」
様々な可能性が頭をよぎりました。

この光景は、いつもの道でも危険が潜んでいることを私たちに再認識させてくれました。

どんなに慣れた道でも、常に周囲の状況に気を配り予測運転を心がけることの重要性を改めて感じた瞬間です。

「どうしても1人で来られるようになりたい!」という、ご希望でこちらの駐車場に入ってみました。

そうして駐車場の奥に進み、左側のバックで駐車を試みたところ…

大成功しました!ちなみに切り返しはやりませんでした。素晴らしい出来映えですね!!

見通しの悪い場所での追い越しに注意

帰り道で少し前方を走行する自転車に遭遇しました。

自転車に追いついた途端に中央線をはみ出して追い越そうとしたところ、追い越しを中断して考えていただきました。

「坂を登り切った場所でのはみ出しは何か危険を感じませんか?」
そうですね。反対から対向車が来ているかもしれませんね。

坂の頂上付近やカーブの途中など、見通しの悪い場所での追い越しは非常に危険です。

対向車や歩行者、自転車などが予期せぬタイミングで現れる可能性があるため、安全な追い越しは見通しが良く、十分なスペースが確保できる場所で行うのが鉄則です。

この後、見通しの良い下り坂に入ってから、お客様は鮮やかに自転車を追い越されました。

だいぶ箕面市内に戻ってきました。

ところが、またしても注意が必要な場面に遭遇します。道路脇に駐車している車両です。

駐車車両を避けるだけの単純な場面だと思わないでください。
特に、今回のように左にカーブしている道路では、その先の情報が少なく見通しが悪くなりがちです。

もし対向車が来ていたら…という状況を常に想定し、速度を控えめにし、必要以上に大きくはみ出し過ぎないように注意を払うことが重要です。

車両感覚を磨く!狭い道での真剣勝負

この日は天気が良く、ロードバイクに乗るライダーさんたちも多く見かけました。

お客様が「ずっと運転してると腰が痛くなりますよね。自転車もずっと乗ってると腰が痛くなるのでしょうね」とおっしゃるので、ふと見るとライダーさんが腰を痛そうにさすっていました。

運転に集中していると、意外と体に負担がかかっているもの。
共感できる場面で、お客様も私も思わず笑ってしまいました。

家路に近づくにつれて、段々と道幅が狭くなってきました。

車一台がやっと通行できるほどの細い道幅に、お客様はかなり苦戦されていましたが、何回か繰り返し練習するうちにご自身の力で通過できるようになりました!

狭い道での通行は、車両感覚が非常に重要になります。

焦らず、ゆっくりと進むこと
もし対向車が来た場合は譲り合いの精神で、どちらかが安全な場所に停車して道を譲る配慮も必要です。

「これで一人で出かけられそうです!」
お客様は満面の笑みで、達成感を噛み締めていらっしゃいました。

これまでの練習、本当にお疲れ様でした。この経験が、お客様の新たなカーライフの素晴らしいスタートとなることを願っています!

この度は、ファーストドライビングスクールにご依頼いただき、ありがとうございました!

☑︎ ペーパードライバー講習
基本的な車の動かし方から交通ルールの確認、車庫入れの練習、高速走行、送迎や通勤などの決まった道の練習
マイカーを使用したレッスン(教習車のレンタルも可能)、実際に使用する道を走行するレッスンなど

☑︎ 運転免許一発試験(新規取得、再取得)
☑︎ 企業向け安全運転講習
☑︎ 外国免許切り替え
☑︎ 普通第二種免許対策

ファーストドライビングスクールでは体験講習のほかに、運転レベルに見合わせたコースをご用意しております。

教習所ペーパードライバー講習よりもお安い、ペーパードライバー出張個人講習がおすすめです。
例えば、教習所では平均 1時限50分 平均6,500円〜7500円ですが、
ファーストドライビングスクールでは 50分 5,000円~とお安く受けられます。
※お選び頂くコースにより変動します。

  • 東京
    〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
  • 大阪
    〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16 守口一号館3F
ファーストドライビングスクール ロゴ

女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 大阪・京都・奈良
ファーストドライビングスクール大阪校
所在地 〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16 守口一号館3F

女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 東京・神奈川(横浜)・千葉・埼玉
ファーストドライビングスクール
所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
TEL:050-1720-9603

LINE問い合わせ
TOP