「名古屋走り」ってなに??教習指導員が解説・指導!




安全運転で“地元あるある”を攻略しよう
愛知県といえば、某自動車メーカーのお膝元。道幅が広く、車の数も多い。
そんな名古屋では、独特の運転マナー(?)が生まれました。

他県の人からするとびっくりするような運転が多く、「名古屋走り」という言葉は半分ジョーク、半分本気で語られることもあります。
でも、笑い話で済まされるのはここまで。実は名古屋走りには、事故リスクが高い行為も含まれています。この記事では、名古屋走りの代表例とその危険性、そしてペーパードライバーさんが安全に走るコツをご紹介します。

名古屋走りあるある
名古屋走りといえば、こんな行動が有名です。
- ♦黄信号ダッシュ
黄色になった瞬間、むしろアクセルを踏み込む。
→本来は「注意して止まる」信号です!
- ♦早曲がり
対向車の直進より先に右折する。
→タイミングを間違えると重大事故につながります。
- ♦ウインカーを出さない車線変更
「車は来ていない、安全だし大丈夫」に周囲はびっくり‼
→「心の中で出したからOK」ではありません。周囲は読心術が使えません。
- ♦右折レーンからの直進
「ちょっとくらい良いか…」が事故のもと。
→もしかしたら気付かずにしているかもしれません。
- ♦車線またぎ走行
広い道路で、ついやってしまう…後続車はストレス大。
→「広いから大丈夫でしょ。」は自己中心的考え。
どれも地元ドライバーには“あるある”かもしれませんが、交通ルール的にはNG行為。実際、愛知県は交通事故件数が全国トップクラスです。名古屋走りは、慣れていないドライバーにとっては「ヒヤッ」とする瞬間の連続です。
なぜ名古屋走りが生まれた?
諸説ありますが、愛知県の車両保有台数は全国一で、他県に比べ幹線道路が広いため、信号待ち時間が長い。それで、つい横着な運転をする人が多いのではないか。というのが有力な情報です。
つまり“環境と習慣”の産物。
だからこそ、県外から来た人やペーパードライバーさんは最初びっくりするんですね。
ペーパードライバーさんへのアドバイス

名古屋走りに染まる必要はまったくありません‼
安全第一に走れば、むしろ事故を防げます。

- 黄信号は止まる意識を徹底
- ウインカーは「曲がる直前」ではなく、早めに出す
- 車間距離はしっかりとる(特に前が黄色ダッシュしそうなとき)
- 右折は落ち着いて、対向車が完全に途切れるまで待つ
- 初めは交通量の少ない時間帯や住宅街で練習
最初は「クラクション鳴らされたらどうしよう」と不安になるかもしれませんが、大丈夫。安全運転しているあなたのほうが正しいのです。慌てず、自分のペースを守りましょう。

まとめ
名古屋走りは、地元ならではの“運転文化”として面白がられることもありますが、実際には危険を伴う行為が多いです。ペーパードライバーさんは特に影響を受けやすいので、「周りがやってるから」ではなく、基本に忠実な運転を心がけましょう。
当スクールでは、実際の道路状況を想定したレッスンで「名古屋走り対策」もサポートしています。
- 名古屋特有の広い交差点、複雑な右折、名古屋高速の合流なども練習可能
- 担当インストラクターが同乗し、実際の交通量に合わせた実践指導
- 1回だけの体験レッスンから、しっかりコースまで選べる
- 初心者、ブランク10年以上、免許取り立てでもOK
「名古屋の運転が怖い」「会社や家族の送迎を任される前に慣れたい」「高速道路に1人で乗れるようになりたい」など、目的に合わせて練習プランを作成します。
不安を一人で抱える必要はありません。私たちと一緒に、名古屋走りの“洗礼”を安全に切り抜けるコツを身につけましょう。
練習後には「名古屋の道も怖くない!」と自信を持って運転できるようになります。

ファーストドライビングスクールでの講習内容
☑︎ ペーパードライバー講習
基本的な車の動かし方から交通ルールの確認、車庫入れの練習、高速走行、送迎や通勤などの決まった道の練習
マイカーを使用したレッスン(教習車のレンタルも可能)、実際に使用する道を走行するレッスンなど
☑︎ 運転免許一発試験(新規取得、再取得)
☑︎ 企業向け安全運転講習
☑︎ 外国免許切り替え
☑︎ 普通第二種免許対策
ファーストドライビングスクールでは体験講習のほかに、運転レベルに見合わせたコースをご用意しております。
教習所ペーパードライバー講習よりもお安い、ペーパードライバー出張個人講習がおすすめです。
例えば、教習所では平均 1時限50分 平均6,500円〜7500円ですが、
ファーストドライビングスクールでは 50分 5,000円~とお安く受けられます。
※お選び頂くコースにより変動します。
料金はこちら
▷大阪 京都 奈良
▷東京 千葉 神奈川 埼玉
▷福岡 愛知
お問い合わせ先はこちら
- 東京
〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F - 大阪
〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16 守口一号館3F
女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 大阪・京都・奈良
ファーストドライビングスクール大阪校
所在地 〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16 守口一号館3F
女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 東京・神奈川(横浜)・千葉・埼玉
ファーストドライビングスクール
所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
TEL:050-1720-9603




